■美和ロック社:BAN-BS1型
この部品は門扉取付時に接続施工下さい。
[説明]
操作表示器を2芯で接続、電気錠種を記憶、異常状態を盤面に表示できる高機能型操作盤です。
・電磁ロッ クを遠隔所から操作します。電磁ロックに対応する2線変換アダプター(AD211)が付属です。アダプターを付けた電気錠とBAN-BS1の間の配線数は2芯のみです。
・操作ボタンで電気錠(電気ストライク)を操作し、表示ランプで施解錠および扉の開閉の状態が確認できます。
・操作表示器SSP-Gシリーズ(オプション)を最大3台まで接続できます。操作表示器とBAN-BS1の間の配線は2芯のみです。SSP-GシリーズはBAN-BS1専用の操作表示器です。
・インターホンやタイマー、火災報知設備等の外部入力(無電圧接点)により、電気錠を制御できます。
・JEM-A端子を備えていますので、HAシステムとの接続が容易にできます。
・電気錠に異常(こじ開け等)が発生した場合は、その内容を盤面の表示ランプで知らせます。無電圧接点の警報出力を出す場合はオプション基板のBAN-B・ROを追加してください。
・自動判別した電気錠の種類をメモリに記録します。その内容は電源を落としても消えません。
・オプション基板を接続することにより、施解錠の状態および扉の開閉状態の信号を外部へ出力することができます。
オプション基板 BAN-B・RO: 施解錠信号、扉の開閉信号および警報信号を無電圧接点出力します。 BAN-B・485:電気錠制御ソフト(BAN-AS・Mソフト)で管理する場合、必要になる基板です。 BAN-B・BAT: 停電補償機能を追加する為の基板とバッテリーのセットです。 停電補償時間:30分間(バッテリーは消耗品ですので5年を目途に交換してください。
(注1)本製品は屋内仕様なので雨水等の水滴がかからない場所でご使用ください。
(注2)オプション基板など別途ご用意する場合の接続方法や使用方法については直接メーカーへお問い合わせ下さい。
|